« Aerie | トップページ | 第2回公判期日 »

2004/09/15

個人を批判するつもりはまったく無いです。

やっぱり1点だけつっこもう。

ITmediaのこの記事

包丁を作った人に課せられた「高度」な注意義務は
具体的にどのようなものと言うのだろうか。
柳刃包丁の切っ先が尖っているのは、
高度な注意義務違反になるのだろうか。

包丁に「人を傷つけることに使わないでください。」
と書いてないことは、高度な注意義務違反と
いうのだろうか。

私は、自分の話した事が理解されずに
報道される事がけっこうあるが、この記事も
そういう誤解がなされたものと信じたい。

|

« Aerie | トップページ | 第2回公判期日 »

winny」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 個人を批判するつもりはまったく無いです。:

» スタンドアローン・コンプレックス [mutter away]
スタンドアローン・コンプレックスとは、いったい何の事なのだろうと、ずっと考えていたのだが、Winnyの事件を契機として、ある閃きを得た。そこで、スタンドアローン... [続きを読む]

受信: 2004/09/22 20:17

» P2Pシンポジウム再び [裏AnchorDesk]
最近著作権やら個人情報保護法やら法律関係の話題を扱う機会が増えてきたので、このBlogにも新たに「法律関係?」のカテゴリを追加してみました。 先日のP2P... [続きを読む]

受信: 2004/09/25 21:11

« Aerie | トップページ | 第2回公判期日 »