もう少し、まったり更新したいのであるが
これだけのつっこみどころが目の前にあった。。。。。
英検の試験が掲示板に書き込まれたとして、2ちゃんねるに抗議するようである。
記事
そもそも、試験が終わった人間が後で試験を受ける者に、
携帯電話等で試験情報を教える可能性については、
かなり前から言われていたわけで、
じっさいに、司法修習生対象の2回試験では、
問題を変えたりして、試験を受ける者があらかじめ、
問題を知ることができないようにするなどの対策をしている。
今回は、試験方法に問題があったのではないかと、
自省することが第一ではないだろうか。
仮に、2ちゃんねるに抗議をする論法が、
通用するのであれば、携帯電話会社に、
外部と連絡を取れるのが問題だ、
通話できないように対策しろと
抗議をするのが筋だろう。
考えたくはないが、今回の抗議が2ちゃんねるに
責任転嫁する趣旨であれば、いただけない。
| 固定リンク
「法律コラム」カテゴリの記事
- 花は咲く。きっと。(2020.05.27)
- CG児童ポルノ事件最高裁決定(2020.05.27)
- 民事尋問戦略(広告)(2019.10.04)
- eスポーツの法律問題Q&A(2019.09.01)
- ダウンロード違法化の対象範囲の拡大に反対する緊急声明(2019.03.13)