« 2005/07/19 | トップページ | 2005/07/26 »

2005/07/21

2005/07/21

My Roots

金子氏の弁護をするようになってから良く「パソコンに詳しいんですか?」とか「インターネットに詳しいんですか?」と聞かれる。

私は、この手の質問をされると返答に困る。
実際のところ、私は、パソコンやインターネットに詳しいと言うわけではないし、理系の学部を出たわけでもない。しかし、シーケンサー回路の設計は少し仕事でやっていたのである。ただ、シーケンサーが何であるかを一般の人に説明することはとても難しかったりするので、返答に困るのである。

私の父親は九州から1人大阪に出て某メーカーでエンジンの設計をしていた。そのせいか、私が父との会話で覚えているのはほとんどが「エンジンの未来」というとても親子の会話とは思えない話しだったりする。

そして、父は、私が小学校の時に機械屋を始め、私は否応なく仕事を手伝うようになった。高校生くらいになると分からないなりにも、いろいろ仕事を覚えるもので、ボール盤や旋盤を使ったりして、週末はほとんど「工業学校生」状態であった。
シーケンサーのプログラミング取り扱い説明書を見て1人で覚えたのもこの時期である。空いた時間には、余ったシーケンサーのプログラミングをして遊んでいたりもした。

結局、機械屋の小せがれが技術者になることは無かったが、弁護士として技術者を弁護する仕事をしている。

この話の参照HP
~こんなのを作ってました。

| | トラックバック (0)

まいあひー

ネットに詳しい人にはもう古い話かもしれないが、
エイベックスから「恋のマイアヒ」という曲が販売されている。

驚いたのは、そのCD、2ちゃんねるではやっていたフラッシュが収録されているのである。
私は、こういうフラッシュが大好きである。メジャーに出たことはともかくうれしいことである。

ここからは問題であるが、この曲を作って最初に公開した人物。彼(彼女?)は、おそらく、曲をそのまま使っているので最初に公開した時点では公衆送信権侵害に該当した可能性が高い。場合によっては警察が逮捕状をもってやってくるような行為であるということだと知っていたら、そのフラッシュを作ったであろうか。

今回は、それを取り入れたエイベックスには敬礼!なのであるが、著作権法が文化の発展を目的としている法律であれば、創作的活動、特に無償の文化貢献については出来る限り自由に創作する場を与えてあげられるような制度にならないだろうか。
たとえ法改正が難しいとしても、フレキシブルに権利者の許諾が得られるような制度が作られることを心待ちにしている。そのために自分は何が出来るのか。これからの課題である。

なお、オフスプリングの例のフラッシュもメジャーにならないかなぁと心待ちにしていたりもする。

| | トラックバック (0)

« 2005/07/19 | トップページ | 2005/07/26 »