ヤフーBB個人情報漏洩事件
いきなりだが、今日の1時から、
ヤフーBB個人情報漏洩損害賠償事件の弁論がおこなわれる。
刑事記録の謄写が全部完了していないので、文書で主張と反論を
続けている状況である。
しかし、被告らの主張はなかなかユニークである。
技術的には赤子同然の私が読んでおもしろいのであるから、
セキュリティの専門家が読めば悶絶ものでは無かろうか。
ホントは主張を具体的に書きたいのであるが、
書いたら先方からは営業秘密の漏洩だ!
とかクレームを言われそうなので止めておく。
(ただ、当時のセキュリティ体制が分かったら、
困るような体制だとしたら、それは、
それ自体問題と思うのだが。。。。)
というより、セキュリティの専門家のお方、
意見書を書いてみませんか。
書いてて、楽しいこと間違いなしですよぉ。
| 固定リンク
「その他の事件」カテゴリの記事
- Yes!最高裁(2017.05.22)
- 三菱燃費不正で被害弁護団(2016.08.03)
- iPhoneドS(2013.09.25)
- 海外進出支援セミナー「海外販路拡大は何から始めればいい?」(2013.08.24)
- 電子商取引法(2013.08.02)