のまねこ騒動
こんどは、のまねこの著作権が問題となっているようで。
記事追加
記事追加2
日本では、著作権は申請も登録も無しに保護される。特許や商標のように登録も審査もないので、無効審判制度もない。要するに、著作権は「私が作りました」と言えば、後は、問題になれば民事裁判で争うか、どこぞのお巡りさんと拘置所で戦うしかないのである。
著作者としても、要するに、商標のように申請を取り下げることもできないし、著作権の放棄というのも制度として無い。
そして、他人の著作物を盗用しても、そこに、創作を加えて作れば一応2次著作物となって保護される。(ただし、盗用された者との関係では著作権侵害となるので、損害賠償義務や刑事罰もある。)彼らはモナーのコピーとは立場的に口が裂けても言えないであろう。
だいたい、モナーって誰が著作権者かもわからないのである。
そういう基本知識をふまえた上で、彼らの苦しい対応を見た方が良いと思う。
問題の一端は、ひいき目に見てもできが良いとは言えない著作権法にもあるのである。
ちょっと追記
トラックバックに馬鹿受けした
~「そんなに真似されたくなければ発表するな、とは我が上司の弁」
なかなか男らしいが、その男らしさは警察相手にも発揮できるのだろうか。
もちろん、私は弁護するつもりなどない。
音楽業界に関して、○○○は、オジーオズボーンから訴えられたらどうなるんだ?
とかいうネタが大学生時代にあったを思い出した。
どこまで似てたら著作権侵害になるのか?
これは、知的財産全般に適合する難しい問題である。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: のまねこ騒動:
» 著作権のこと。 [録音稼業]
そんなに真似されたくなければ発表するな、とは我が上司の弁であるが、あながち笑って聞いていられない。
録音作業自体には関係ないが、録音しようとしているモノの内容には多いに関係してくるだけに、私だってちょっとは気になるけれど、今時100%のオリジナルなんてあり得ないと思いますのよ、実際。
で、こんな本を紹介しましょうかい。
ドロボー歌謡曲作者: 出版社/メーカー: データハウス発売日: 1987/12メディア: 新書
... [続きを読む]
受信: 2005/09/14 03:23
» 企業倫理と金と。 [名無しはこれを訴える]
壇弁護士の事務所 のまネコ騒動http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2005/09/post_b05d.html... [続きを読む]
受信: 2005/09/14 11:43
» モナーを守る具体的な方法 「のまネコ」禁止 [モナーを守る具体的な方法]
モナーをAvexから守るために具体的な方法を書きます。すべて合法モナー
ステップ1 ネットでフツーに抗議 (これをやらずして、モナーを語るな。)
ステップ2 関係者の自宅に手紙 (これをやらずして、モナーを愛すな。)
ステップ3 手紙増やそう(ここまでや....... [続きを読む]
受信: 2005/09/17 15:09
» のまねこ問題について [猿人全開]
エイベックスがキャラクターとして使用している「のまねこ」が2ちゃんねるのモナーからのパクりだとして2ちゃんねらーから猛反発されている件ですが、私もモナーをパクったとしか思えません。この結果がどうなるか分かりませんが、エイベックスって会社にはがっかりしまし....... [続きを読む]
受信: 2005/09/18 15:29
» 著作権(のまネコ)問題、作者は誰だ?/リンク先関連記事⑤ [sumiox @]
DISCO-ZONE~恋のマイアヒ~オゾン 『電車男』の書籍化、 映画化、TV化 [続きを読む]
受信: 2005/09/26 16:09
» 【のまネコは】 懲りないエイベックス 【モナーです】 [~恋ヶ窪人~]
2ちゃん管理人ひろゆき氏が公開質問状を送った模様。
この件について一流企業エイベックスは、今回の公開質問状に対して
「現時点で申し上げることはない」と具体的なコメントを控えている。
そしてmove木村氏のblogが更新されました。
しっかりと圧力がかけられているみたいですね。
しかも、 木村氏の周りに「怖い人の影がちらほら」してるみたいです。
やることやってるみたいですね。
ああ恐ろしい。
また海外のサイトにものまネコ問題が掲載されました。
詳しくはこちら。
... [続きを読む]
受信: 2005/09/26 21:53
» ストールン・モーメンツ Stolen Moments [憂鬱天国 - my blue heaven -]
以前このブログで「恋のマイアヒ」のことをのんきに書きこみましたが、あのキャラクター、今とんでもないこ [続きを読む]
受信: 2005/09/29 07:51
» のまねこ [【のまねこ】とは]
pのまネコ問題のもう一つの やすい2ちゃん、1ヶ月後までに残ってるかな?もし今と同じくらいの規模で騒動が残ってるならばavexの負け。のまねこ商品化にかかった金以上に企業イメージにダメージが逝くでしょうから。ありそうでなさそうなのが、ひろゆきとavexとの和解。2005-09-29 のまねこ問題http://www.bmybox.com/~studio_u/nomaneko/に随分と動きが出てきたようですね。公開質問状面白い。http://2ch.net/nomatako/-------... [続きを読む]
受信: 2005/10/01 06:24
» エイベックスが『モナー』を『のまネコ』と呼ばなければならなかった本当の理由 [合言葉は『ま・み・む・め・も』]
途中まで書いていたネタが9月30日のエイベックスによる一見折れたかのような声明発表で急展開して無駄になるかに見えたが、結局悪い意味で同社は期待を裏切らなかった。解決させるかのように見せておいて、根本的な問題は結局何ら解決してはいないのだ。
『モナー』を『の...... [続きを読む]
受信: 2005/10/03 04:18
» 恋のマイアヒ [表まさひろ日記]
[DISCO-ZONE~恋のマイアヒ~]iTMSJ
************************
恋いのマイアヒ
作詞:?作曲:おぞん
マイアヒー マイアフー マイアホー マイアハッハー
マイアヒー マイアフー マイアホー マイアハッハー
ハロー? 猿ー? すげえ うん 入る?
字べろ ゆびーら まくまくしてー
ペンチラ
あっ ロン! ああ ロン
うん すげえ〜 ピカソ
簒奪ビーフ ピロリ〜 ピロリ〜
キスすごい肉 脱線してんの
さらに肉
米さ 米... [続きを読む]
受信: 2005/10/03 16:39
» のまネコ騒動 [現実からの逃避行]
今日は12.5時間拘束でした
あの「恋のマイアヒ」の空耳フラッシュに出てくるキャラクター
「のまネコ」について一騒動あったみたいですね。
のまネコ問題:エイベックスが商標登録を中止へ 毎日MSNより
「のまネコ」商標登録出願取りやめ…「モナー」に酷似 gooニュースより
上の記事を読んで頂ければ確実に分かると思いますが、
エイベックスがあの「のまネコ」を商標登録することに2ちゃんねるユーザーが... [続きを読む]
受信: 2005/10/07 06:41
コメント
教えて頂きたいのですが、ハッキリしているのはAVEXが二次著作権の発生したものを断り無く利用したと云う事であって、のまねこの製作者は口が裂けても言えないと云う事は無いように思うのですが、如何でしょうか。
投稿: Nobody Knows | 2005/09/12 07:08
>nobody knowsさんへ
私の記事は、以下の文書を前提にしています。
「…「のまネコ」は、インターネット掲示板において親しまれてきた「モナー」等のアスキーアートにインスパイヤされて映像化され、当社と有限会社ゼンが今回の商品化にあたって新たなオリジナリティを加えてキャラクター化したものですが…」…AVEX
「…「のまネコ」は、インターネット掲示板において親しまれてきた「モナー」等の アスキーアートにインスパイヤされて映像化され、 当社とエイベックスネットワーク株式会社が今回の商品化にあたって 新たなオリジナリティを加えてキャラクター化したものですが、…」…有限会社ゼン
私の記事は、新たなオリジナリティが無いとは彼らは口が裂けても言えないでしょうという趣旨です。(なお、私は、新たなオリジナリティがあるとは思えません。)
この事件も、おそらく弁護士に相談した上での文章でしょう。読む人が読めば、彼らの苦しい立場が見え隠れします。「なんで、ここで、インスパイヤーって横文字になるねん!!」とツッコミをいれたくもなります。
私的には、従前であれば、最初にフラッシュを作った人を、「著作権侵害だ」「レコードが売れなくなる」と言うのが業界の態度だったので、この手の作品の価値を認めたことについては評価しています。中途半端な著作権の話を持ち出さなければ、もっと良かったんですけどね。
投稿: toshimitsu dan | 2005/09/12 10:16
ご返事有難う御座います。
発言の趣旨については、理解しました。
投稿: Nobody Knows | 2005/09/12 10:50
>nobody knowsさんへ
コメントの一部を削除いたしました。
ご了承ください。
投稿: toshimitsu dan | 2005/09/12 11:29
お疲れ様でした(。'-')ゞ
投稿: (。'-')ゞ | 2005/09/14 14:56
何で、弁護出来ないでしょうか?
モナーは可哀想じゃん
私は気になって
書き込みしました
私はモナーを助けたいけど
批判的を受けたくないので、
いい方法無いでしょうか?
私は困っています。
\(^^:;)...マアマア
皆さんも落ち着いて
話題はどうなるでしょうか?
投稿: こんなのまネコ騒動で、止めてもらいたいです。 | 2005/10/06 07:10