SOFTIC
財団法人ソフトウェア情報センターが 著作権の「間接侵害」に関する調査研究委員会を発足させることになった。
詳細は、ホームページを見ていただきたい。
実は、この委員会にLSEの新井理事長が委員として参加することになった。
LSEの目的の一つには、技術者の意見を立法の過程に反映させることがある。
意外に早くその第一歩がやって来た。
個人的には、小倉弁護士と新井氏のコラボレーションがどうなるか見物である。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
財団法人ソフトウェア情報センターが 著作権の「間接侵害」に関する調査研究委員会を発足させることになった。
詳細は、ホームページを見ていただきたい。
実は、この委員会にLSEの新井理事長が委員として参加することになった。
LSEの目的の一つには、技術者の意見を立法の過程に反映させることがある。
意外に早くその第一歩がやって来た。
個人的には、小倉弁護士と新井氏のコラボレーションがどうなるか見物である。
2005/12/16 ソフトウェア技術者連盟 | 固定リンク
| トラックバック (0)
Tweet
壇 俊光: Winny 天才プログラマー金子勇との7年半 (NextPublishing)
私の最初で最後の小説です。
大阪弁護士会刑事弁護委員会: 聞いた!答えた!なるほど刑事弁護―メーリングリストQ&A集
大阪弁護士会刑事弁護メーリングリストの内容を編集したものである。私の投稿も入っていたりする。
小林 雅一: コンテンツ消滅 音楽・ゲーム・アニメ ペーパーバックス
平成16年に私が言ったことです。
アスキービジネス編集部: 情報流出 企業データ盗難からウィニーまで
私の講演内容も載っています。
金子 勇: Winnyの技術
興味がある人は買ってください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |