LSE大阪セミナー
平成17年12月17日にLSE大阪セミナーが開催された。
初回にしたら悪くない集まりで、わざわざ聞きに来ていただいて感謝しきりである。
また、報告はLSEのページに掲載の予定である。
ところで、このセミナーにたまたま大阪に来られていた紀藤先生が風邪をおして参加してくださった。
打ち上げまで来ていただいて、普段ブラウン管の向こうの紀藤先生と話できたことや、紀藤先生が意外に気さくということで、メンバーの中には感動する人もいたりして(紀藤先生に「弁護士の収入っていくらくらいですか?」と聞いていた某大学法学部生は、自分がとてつもなく恐れ知らずであったと分かるのは近い日なのであろうか?)。感謝しきりである。
で、個人的には、公判レポのブログ運営者からいろいろ話を聞けたのはよかった。公判をしている立場からいうと、見ている側がうらやましかったりするのである。
改めて、公判レポを見ると、とても丁寧に記載されている。私的には、公判を通じてどう感じるかはその人の自由であるし、ちょっと、実際のやりとりと違うことがあっても、それは味付けのようなものであると考えているので、節度ある範囲で自由にやっていただきたいと願っている。
ただ、ぜひ、ちょっとおねがいしたいことがある。
「実物は、写真より男前だったって書いて。」
ブログの性質上、嘘は書けないとか言われるかもしれない。
| 固定リンク
「ソフトウェア技術者連盟」カテゴリの記事
- Winny事件高裁報告会(2010.01.03)
- LSE企画「Winny事件高裁判決説明会」(2009.09.28)
- Winny事件報告会(2006.08.22)
- LSE大阪セミナー(2006.03.13)
- LSE大阪セミナーのおしらせ(2006.02.26)