« 無駄な考察 | トップページ | 英EMIがDRMフリー楽曲の提供を開始 »

2007/04/06

中坊公平氏弁護士再登録を申請

記事

日本弁護士連合会(日弁連)元会長で、05年11月に住宅金融債権管理機構(現・整理回収機構)社長当時の不適切な債権回収問題で弁護士を廃業した中坊公平氏(77)が先月、大阪弁護士会に入会申込書を提出したことがわかった。

あえて私見を述べると、彼は、弁護士を廃業することで、不起訴にしてもらったのである。弁護士バッチを検察に売った者はバッチをつける資格は無い。

というよりも、こんなに簡単に再登録できるということになれば、弁護士会の信頼を損ないかねない。

彼は、かつて、正義の弁護士ともてはやされていた。そのころから考えると、なんとも、節操のない話である。

|

« 無駄な考察 | トップページ | 英EMIがDRMフリー楽曲の提供を開始 »

法律コラム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中坊公平氏弁護士再登録を申請:

» 中坊公平氏 弁護士登録請求 「自主廃業」から1年4カ月 [ろーやーずくらぶ]
 旧住宅金融債権管理機構社長自体の違法な(不適切な、という表現は実に不適切!)回収をめぐって、検察から起訴猶予を受けるねらいで、弁護士を「自主的に廃業」していた中坊公平氏が、3月22日に、大阪弁護士会に再登録申請をしていたことが分かりました。朝日新聞 ...... [続きを読む]

受信: 2007/04/06 15:16

« 無駄な考察 | トップページ | 英EMIがDRMフリー楽曲の提供を開始 »