ACCS久保田氏が「ネット法」に異論
という記事を見た。
権利に関するところは、立場があるので特段いうべきことはない。
また、2007年度に「Winny」で流通したファイルのうち51.4%と半数以上が何らかの著作物で、うち92.5%は著作権者の許諾がないものだったとしている。
ACCSの調査でも、52.5%が著作権侵害ではないということになる。92%が著作権侵害云々言っていた人は認識を改めてもらえると幸いである。
さらに、Winny開発者の金子勇氏が逮捕された理由について、画期的なソフトを開発したから逮捕されたという論調があると指摘。これを「間違った評価」と語る久保田氏によれば、金子氏は「Winny1」シリーズを開発、それが著作権侵害を蔓延させている状況にありながら「Winny2」を作り、さらにバージョンアップして配布したとしているが、警察はこれら一連の流れを慎重に判断した上で摘発に踏み切ったと説明した。
驚いた。
いつからACCSは京都府警のスポークスマンになったのか。それだけ語るからには、詳細な経緯を知っているとでもいうのであろうか。ネットなどで伝わることとは違う事実である。
Winny判決より~
「なお,被告人は公判廷において,Winnyの開発,公開は技術的検証が目的であって,Winny2に関しても,P2P型大規模BBSの実現を目指したものである旨供述し,前記のような被告人のプログラマーとしての経歴や,Winny2の開発を開始する際の2ちゃんねるへの書き込み内容などからすれば,被告人がそのような意図を有していたとする公判廷供述はその部分に関して信用できるが」
それならば、京都府警が金子氏に著作権侵害蔓延の意図があることを立件への中核としておきながら、2ちゃんねるのスレッドをろくに確認せずに金子さんを逮捕し、判決でも中核を否定されるような判断は慎重な判断というのであろうか。
こちらの方の発言は少し不愉快である。
| 固定リンク
「winny」カテゴリの記事
- 8回忌?(2020.07.06)
- LIBRA2019年12月号より(2020.05.27)
- Winny 天才プログラマー金子勇との7年半(2020.04.21)
- NHKスペシャル 平成史スクープドキュメント第8回「情報革命 ふたりの軌跡~インターネットは何を変えたか~」(2019.04.24)
- 7月6日(2016.07.06)
コメント
「何らかの著作物」ですらないファイルっていうのはいったい何だったのでしょうか。Winnyの場合,Metafileなんかも意図せずに放流してしまうというお話なのでしょうか。
投稿: 小倉秀夫 | 2008/04/17 11:20
>小倉先生
著作物性の判断で実務・学説が種々あるのは、釈迦に説法ですので、申し上げません。
せっかく、その道で高名なのですから、ご自身でご確認されてはいかがでしょうか。
投稿: Toshimitsu Dan | 2008/04/17 11:29
私がお仕事の一環でWinMXで公開されているファイルの中身を見たときは,「裏もの」のビデオ等のコンテンツが多かったと記憶しているのですが,これは表に出てくるような業者の著作物ではないにせよ,概ね著作物性はありそうに思っています(まあ,東京地判昭和61年6月20日判タ637号209頁をどう読むのかにもよるのかもしれませんが。) 。
投稿: 小倉秀夫 | 2008/04/17 11:55
私は、無修正画像は表現物として保護されるとしても、著作物では無いと思っています。
MXの流通をもってNYを語るのはかなりナンセンスだとも思いますが…
投稿: Toshimitsu Dan | 2008/04/17 12:09
そのような作品でも著作物に該当するとした上で,著作権を行使することが公序良俗に反し許されないとされる場合があると考える方がすっきりしているように思いますが。
投稿: 小倉秀夫 | 2008/04/17 22:25
どうも小倉先生と私はすっきり感が違うようです。
私論を戦わせることにあんまり興味はありませんが、あえていうと、著作権法が刑事処罰もある以上、構成要件で判断する方が良いと考えています。
投稿: Toshimitsu Dan | 2008/04/18 12:00
>ACCSの調査でも、52.5%が著作権侵害ではないということになる。92%が著作権侵害云々言っていた人は認識を改めてもらえると幸いである。
弁護士ならこのくらいのことわかりそうな気もするが・・・単なる”流通”の定義の違いじゃないですか?
壇さんやACCSの調査が指している「流通」はWinnyのネットワーク上を漂流しているファイルのことで、
92%が著作権侵害云々と言っている人が指している「流通」はダウンロードされたファイルのことだと思います。
つまり、Winnyのネットワーク内ではたくさんのファイルが流通しているが、ほとんど著作権モノしかダウンロードされてないってことかと・・・。
投稿: 通りすがりたい | 2008/04/19 00:26
>通りすがりたいさん
いずれもACCSのファイル交換ソフト利用実態調査の数字です。ACCSは、それまでアンケート調査というあり得ない調査をしていたのですが、第6回の利用実態調査でクローリング調査をしたところアンケート調査と大きく異なる結果が出ているのです。
私の記憶が確かであれば、92%という話が出たのは、ACCSの第3回の利用実態調査の報道からだったと思います。
投稿: Toshimitsu Dan | 2008/04/19 15:22
追記
コメント欄の記載を見て、私が無修正画像は著作隣接権で保護されると誤読している人がいるみたいです。
著作隣接権は著作物であることを前提とするので、著作物でなければ著作隣接権は発生しないことは常識だとおもうのですが…。
ちょっと理解不足が目に余るので、もうすこし、謙虚にお勉強してもらえると幸いです。
投稿: Toshimitsu Dan | 2008/04/20 15:23