« 2008/08/26 | トップページ | 2008/09/01 »

2008/08/29

2008/08/29

miauシンポジウム「Google ストリートビュー"問題"を考える」

水曜日はこんなのに出ていた。

私の立場は,問題点を常に直していきながら進んでいく事が大切というものである。

まぁ、私の役割はそういう意見を述べるというよりも法律辞書的なもんである。ところが、シンポの初っぱなに河村真紀子(主婦連合会常任委員)の発言が炸裂、

「私にとって法律はどうでもよくて…」

…というわけで、いきなり役立たずになってしまったのである(なお、これは、ネタで全然不満に思っていないので悪しからず)。

まぁ、河村さんの意見と八田真行(OpenTechPress主筆)の意見の対立は、自らのバックボーンを反映したものだと思う。念頭に置いているのが、技術について明るい人なのか、おじいちゃんおばあちゃんなのかとも言えるのかもしれない。

シンポには、ファイルローグ事件の小倉先生、イメージシティ事件の金井先生などの大御所を始め、著名な方々がいらっしゃっていたので恐縮していたりする。miau恐るべしである。そんななか今回初めてBeyondにもお目にかかれた。

悪徳商法?マニアックスの管理人は礼儀正しい?人物だった…のかもしれない。

追記 いろいろ記事になっているようである。

インターネットウォッチ

ITmedia

MYCOM

ITPRO

等々である。議論大いにけっこうである。できれば、訴訟やお巡りさんのような無粋な方法でない方向でいけばうれしいところである。

おまけ

念頭に置いている人物の問題と、自分がどうであるかという問題はレベルの違う話なのであしからず。良く読むヨロし

| | コメント (4) | トラックバック (1)

« 2008/08/26 | トップページ | 2008/09/01 »