« ぎぶみーあとぅるーす | トップページ | 日計ダイヤモンド »

2009/09/04

作権者2人がグーグルを刑事告訴

だそうな。

記事

黒船というからには、自分たちが鎖国体制なのは自覚しているのかも知れない。

ただ、目白署で対応できるとは思えない。

記事を見る限り、彼らが、ベルヌ条約やクラスアクション、あえて言うなら著作権法を理解しているとは思えない。

業界慣行=著作権法ではない。黒船だからつぶせということで告訴したのであればいかがと思うところである。

いつも言っているが、著作権法は保護範囲が不明確であるにも関わらずとても重い直罰規定がある。

ということで、著作権法には、このようなカジュアルな告訴を誘発する土壌がある。

本来的には、フェアユースで対応するべきであるが、著作権侵害=刑罰というのはこれ自体見直すべきと思うところではある。

|

« ぎぶみーあとぅるーす | トップページ | 日計ダイヤモンド »

法律コラム」カテゴリの記事

コメント

「記事」のリンク先変ですよ

投稿: 名無しさん | 2009/09/11 19:12

ご指摘ありがとうございます。

記事を直しておきました

投稿: Toshimitsu Dan | 2009/09/15 08:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 作権者2人がグーグルを刑事告訴:

« ぎぶみーあとぅるーす | トップページ | 日計ダイヤモンド »