« 2009/10/05 | トップページ | 2009/10/08 »

2009/10/06

2009/10/06

モラトリアムの果てに

亀井静香金融・郵政担当相がぶちかましてくれているようである。

亀井静香金融・郵政担当相は5日、東京都内で行われた講演会で、「日本で家族間の殺人事件が増えているのは、(大企業が)日本型経営を捨てて、人間を人間として扱わなくなったからだ」と述べ、日本経団連の御手洗冨士夫会長に「そのことに責任を感じなさい」と言ったというエピソードを紹介した。御手洗会長は「私どもの責任ですか」と答えたという。

記事

日本型経営を捨てれば家族間殺人が起こるなら、とりあえず、イギリスでは、家族間殺人で死にまくりである。

マイケルポーターなんて、殺人罪成立かもしれない。

経団連も守株な人たちであるが、この批判はいただけない。

亀井大臣は、二大政党制へのビルトインスタビライザーか?

| | コメント (6) | トラックバック (0)

テレビ朝日とTBSがYouTubeに公式チャンネル開設

記事

グーグルは29日、テレビ朝日およびTBSテレビ(TBS)との間で、コンテンツライセンス契約を締結したと発表した。これにより同日から、動画共有サイト「YouTube」で各局の一部番組が視聴できるようになる。

 テレビ朝日のコンテンツは「ANN ニュースチャンネル」と「tvasahi チャンネル」で、TBSのコンテンツは「TBS News-i」で視聴できる。それぞれ、主にニュース番組が配信される。

結局は、デジタルへの流れを受け入れざるを得ないのである。

ただ、またしてもYoutubeかと思うとすこし残念ではある。

続きを読む "テレビ朝日とTBSがYouTubeに公式チャンネル開設"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

傍聴券

Winny事件高裁判決であるが、傍聴券が出されることになった。

http://www.courts.go.jp/search/jbsp0010?crtName=8

早めに来て並ぶことをおすすめしたい。

10月8日午前10時から判決である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009/10/05 | トップページ | 2009/10/08 »