« twitterと弁護士 | トップページ | <近未来通信>詐欺容疑で元幹部6人を逮捕 »
というのがある。
私は、前夜祭から参加する予定である。
今から豚骨番長の予定である。
また、「オブジェクト指向型法律学」なんてこともやるかも知れない。
興味がある方は参加されたい。l
追記
公演後すぐに帰る予定だったので、前日の懇親会から参加した。
もう、みそもつ鍋最高である。飲んだ後の中州屋台も最高である。
当日のみんなの熱心な視線も良かった。
忙しかったが、来て良かったと思えたところである。
2009/11/26 まったり、雑文 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ソフトウェアビジネスカンファレンス2009福岡:
壇 俊光: Winny 天才プログラマー金子勇との7年半 (NextPublishing)私の最初で最後の小説です。
eスポーツ問題研究会編: eスポーツの法律問題Q&A─プレイヤー契約から大会運営・ビジネスまで─
電子商取引問題研究会: 発信者情報開示請求の手引―インターネット上の名誉毀損・誹謗中傷等対策
Q&A 名誉毀損の法律実務―実社会とインターネット
電子商取引法
知らない人はバカを見る 逆転! 法律相談所 (マンガPRESIDENT)
P2P教科書 (インプレス標準教科書シリーズ)
最新商標権関係判例と実務
第二東京弁護士会知的財産権法研究会: 著作権法の新論点
大阪弁護士会刑事弁護委員会: 聞いた!答えた!なるほど刑事弁護―メーリングリストQ&A集大阪弁護士会刑事弁護メーリングリストの内容を編集したものである。私の投稿も入っていたりする。
小林 雅一: コンテンツ消滅 音楽・ゲーム・アニメ ペーパーバックス平成16年に私が言ったことです。
アスキービジネス編集部: 情報流出 企業データ盗難からウィニーまで私の講演内容も載っています。
金子 勇: Winnyの技術興味がある人は買ってください。
コメント