あしがかり
足利事件の再審判決が出たようである。
判決要旨については、読んでみて欲しい。
ただ、私が触れたいのは、それではない。
再審無罪が言い渡された26日の「足利事件」の菅家利和さん(63)の再審判決公判で、佐藤正信裁判長は判決理由の朗読後、「判決は以上ですが、今回は、自戒の意味を込めて菅家さんに謝罪させていただきたい」と切り出し、「菅家さんの真実の声に耳を傾けられず、17年半にわたり自由を奪う結果になったことを、裁判官として申し訳ないと思います」と謝罪。法壇の3人の裁判官が立ち上がり、「申し訳ありませんでした」と深々と頭を下げた。
これに対して、裁判官が頭を下げるべきではないという考えもあろう。また、頭を下げるのは、当時の判決を下した裁判官であって、この裁判官ではないという考えもあろう。
ただ、私たちが扱っているのは人の人生である。その判断を誤れば、人の人生が取り返しつかないことになる。その重要性を私たちはどれくらい理解しているのだろうか?
今回は、裁判官の矜持を見せられた気がした。
私は、弁護士であって、法廷では検察と戦い、裁判所と闘っている。しかし、法曹として他の法曹に対する敬意をはらっているし(その上で、検察官が一番嫌がる弁護活動をしていたりするわけであるが)、また、それに値する弁護士でありたい。
そう思っている。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)