« 2011/04/24 | トップページ | 2011/04/28 »

2011/04/27

2011/04/27

住基ネットのセキュリティ

記事

津波で役場が壊滅状態となった岩手県陸前高田市と大槌町、宮城県南三陸町と女川町の4市町で、住民基本台帳と戸籍のバックアップデータがすべて確認されたことが8日、総務省と法務省への取材でわかった。バックアップした日から震災までの間のデータは欠落するが、最も重要な住民データは何とか維持された。

 

総務省によると、4市町の住民基本台帳のデータは津波により喪失。しかし、各市町がサーバーなどの保守管理を委託している業者に確認したところ、いずれも被災せずに数カ月以内にバックアップしたデータが残っていたという。

逆に言えば、数ヶ月間のデータは失われてしまった訳である。

この事件は、住民データ管理の問題点を浮き彫りにした。もし、紙媒体のみであれば、津波で全部パーであったところ、住基ネットのバックアップデータでかろうじて助かった訳である。

この住基ネットは、一種のクラウド指向的なサービスとも言える。そして、クラウドにおいては、現在様々な法的問題やセキュリティが検討されているところである。

データの保全もその1つである。いくら、便利なシステムといっても、そのデータが災害一発でパーであれば、欠陥システムである。セキュリティはすべて自治体任せというのであれば許されないであろう。早急な、バックアップ体制の確立が望ましい。

で、住基ネットであるが、これについて、バックアップ云々以前に、日弁連は、敵視しておられるようである。

日弁連の一委員会である情報問題対策委員会のページ

日本弁護士連合会(日弁連)は、住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)の稼働を停止するとともに、自己情報コントロール権を確立するよう求めています。

この制度は、個人情報保護の面、セキュリティ対策の面のみならず、いわゆる「国民総背番号制」に道を開くものでもあるという点からも、きわめて問題が多いものと考えています。

セキュリティとは、機密性だけではなく、可用性や完全性も含めた概念であるが、彼らがそのことを理解しているのか、とても疑わしい。

今日、なんでも国民総背番号制反対で、甘美な響きを感じるのは、あれなお方だけである。もうすこしまともな議論をして欲しいところである。

日弁連の一会員として、ちょっと勘弁して欲しいところである。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

妻への殺人未遂容疑で告訴状=弁護士刺殺事件―秋田

記事

秋田市の弁護士津谷裕貴さん=当時(55)=が昨年11月に自宅で刺殺された事件で、現場に一緒にいた妻良子さん(53)は26日、無職菅原勝男被告(67)=殺人罪などで起訴=を自身への殺人未遂容疑で秋田地検に告訴状を提出した。

 告訴状によると、菅原被告は事件当時、「旦那とあんたを殺しに来た」と話し、良子さんに向けて実弾入りの拳銃を突き付けるなどしたという。秋田県警の調べで、拳銃は本物と判明している。

この告訴は、津谷先生ではなく、奥さんに対する殺人未遂罪である。
調べれば調べる程、警察の落ち度が明らかになるとしても、ちゃんと真相をはっきりして欲しいところである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011/04/24 | トップページ | 2011/04/28 »