全面可視化「検事が萎縮、追及できてない」
DVDを見た検察幹部らは「取り調べた検事が、誘導や脅迫と受け止められることを恐れて萎縮したためか、十分な追及ができていない」と話す。徳島容疑者は容疑を認めていたが、「否認事件では自白を引き出すのは難しい」との見方が強い。
普段の取調では、世間で誘導や脅迫と受け止められることを恐れずにしているので、自白調書が作成可能と言っているようなものである。
違法な方法を使わずに、正々堂々と取調をするべきである。
それが出来ないのであれば、取調などするべきではない。
| 固定リンク
「法律コラム」カテゴリの記事
- ダウンロード違法化の対象範囲の拡大に反対する緊急声明(2019.03.13)
- 秋田の弁護士刺殺、県も賠償責任(2019.02.13)
- Ghosn is gone(2019.01.23)
- 弁護士の専門性(2019.01.09)
- タトゥー裁判控訴審逆転無罪判決(2018.11.15)
コメント
専門職の仕事のやり方について、素人がごちゃごちゃ文句を言うのが民主主義なのか、という反論があったが、少なくとも公権力の行使のあり方について、市民の目線を意識するのは当然のこと。可視化導入で自白率が下がったら(弁護士や大学教授などごちゃごちゃ言ってくる)お前らのせいやぞ、と言いたげなこのコメントには、本当に頭にくる。
投稿: ヒガシカワ | 2011/06/20 11:24