« 恋多き恋人達 | トップページ | 新しいNHKスタイル »

2011/11/29

アダルトサイトの「4クリック詐欺」で暴力団幹部ら5人を逮捕

という記事があった。

県警によると、土井容疑者らは利用者が年齢認証などに応じて計4回クリックすると、アダルト画像付きで消去できない請求画面を表示するプログラムを使用。 利用者が銀行口座に金を振り込んだのを確認すると、画面を削除していたという。「4クリック詐欺」と呼ばれ、摘発は全国初。

最近、この手の相談が良く来るが、消去できない請求画面を表示するプログラムというのは、実際はチャチなものが多い。

ただ、隠しフォルダにインストールしたり、なかなかつまらない小細工をしているので、解りにくいところがあるかもしれない。

同課によると、土井容疑者らは「プログラムは業者に依頼して作った」と供述。不正指令電磁的記録保管容疑(通称・ウイルス作成罪)の可能性もあるとみて、県警は捜査を続けている。    

規約を踏ました場合でも、ウイルスに該当するかは、同罪の構成要件と絡んで難しい問題がある。

県警は、サイトが暴力団の資金源になっていた可能性もあるとみている。    

しかし、この手の問題は、暴力団の資金源が常に結びついているのである。
被害防止・回復が非常に重要である。しかし、弁護士に与えられた武器が少ないのが現状である。

|

« 恋多き恋人達 | トップページ | 新しいNHKスタイル »

法律コラム」カテゴリの記事

コメント

チャチなものが多い

投稿: krozden | 2013/01/16 23:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アダルトサイトの「4クリック詐欺」で暴力団幹部ら5人を逮捕:

« 恋多き恋人達 | トップページ | 新しいNHKスタイル »