鹿児島県消費生活相談員養成講座
先週、17日は、鹿児島県消費生活相談員養成講座で、電子商取引の講義をしてきた。
桃太郎電鉄的には、おいどん争奪戦必須で、台風が大変な鹿児島である。
畑から小判の鹿児島である。
前日入りの今回は、キビナゴ丼満喫である。
当日は雨で、鹿児島で、「足下の悪い中お越しいただき有り難うございます。」は、火山灰のおかげで掛け値無しに足下が悪いということを思い知らされた。
消費生活相談員の方は、いわゆるおばちゃんが多く、おばちゃんたちは、元気で、意欲に溢れ、良く笑っていたおばちゃん相手に、私は、綾小路きみまろな気分であった。
まぁ、笑いがとれたので良いとしよう。
現場の方々の努力によって、消費者保護は成り立っているのである。
写真は、別の日に録った新幹線の端っこである。
というわけで、新幹線的には、端っこ制覇である。
次に目指すは、東北新幹線、新青森はまだだ!
というわけで、青森の方、呼んでください。
あ、新潟もか。
| 固定リンク
「まったり、雑文」カテゴリの記事
- 遠山大輔弁護士の言うことには全て意味がある(2020.04.24)
- ビデオ法律相談βテスト始めました。(2019.01.26)
- ハッピーハロウィン(2018.11.02)
- 下町ケロット(2018.10.28)
- 第20回WILL(2018.09.01)
コメント