しめじ
シメジって、ほとんどはヒラタケだよという食品偽装ネタではない。
今回問題になったのはsimejiである。
Android用IMEでよく使われていた「Simeji」がユーザーに無断でサーバに送信していたということのようである。PC用の百度IMEでも、送信していたようである。
これでは、キーロガーではないか。
意外に毒キノコだったということである。
百度は、バグだったということであわててバージョンアップしたようである。バグを仕様ということはよくあるが、仕様をバグと言い張る感覚もまた理解できない。
私?ATOKです。
| 固定リンク
コメント
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
投稿: 株の初心者 | 2014/08/07 09:35